角田裕毅 コメント
予選15位 / 決勝12位
ポイント圏内でフィニッシュしたかったので今日は厳しいレースでした。学びの面では良かったですが、結果には満足していません。ファンの皆さんの声援は毎周感じていたので、何かしらの結果で応えたかったです。
それでも、自分としてはレースでできる限りのことはやりきりましたし、この53周でマシンについて多くを学ぶことができました。どの部分を改善すべきかも、今でははっきりと見えています。決勝ではずっと他のマシンの後ろにいて渋滞の中で走っていたので、正直このマシンの本来のレースペースを掴むのは難しかったです。でも、周回を重ねるごとにマシンへの信頼感が増していき、金曜日のスタート時点と比べるとはるかに自信がつきました。そういった点ではポジティブですが、やはりホームグランプリは年に一度だけなので、結果には悔しさが残ります。
次のバーレーンに向けて気持ちを切り替えます。(チームとの)2戦目ということでマシンの理解や自信という点では良くなっていくと思いますし、もっといい走りができると感じているので楽しみです。課題は予選なので、予選でしっかりと良いポジションにつけるよう臨みたいです。
マックス選手には「本当におめでとう」と言いたいですね。Hondaのホームグランプリで、レッドブルとの最後の年にHondaエンジンのマシンが勝てたことは本当に嬉しいです。そして最後に、日本のファンの皆さんに心から感謝を伝えたいです。これまでで一番多くの方が来てくれたように感じていて、そんな中で走れたことを誇りに思います。Oracle Red Bull Racingのドライバーとして、Hondaエンジンで日本の皆さんの前を走ることができて、本当に幸せでした。
It’s tough today because I wanted to at least finish in the points. I am happy with the race in terms of what I have learnt but not in terms of result, so it’s mixed feelings. I was feeling a lot of support from the crowd, every lap it felt more and I wanted to give something more back to them. At least I know I did the maximum I could in the race and these 53 laps gave me so much to learn about the car. I now know what kind of things I need to work on. I was stuck behind cars all day in traffic so it’s hard to know the full race pace of this car but, every lap of the 53, I was building up my confidence in the car. That confidence level is now completely different from the beginning of the weekend to now, I feel positive about that, but I am still disappointed because it is a home Grand Prix and it’s only once a year. I need to reset before Bahrain and I am sure compared to what I was feeling, in terms of car and in terms of confidence it will naturally be better there. I will understand more about the car, and I am excited for the next one, I just need to do better in qualifying. A big congrats to Max, it is good to see one of the Honda engines win at our home Grand Prix, in their final year of collaborating with Red Bull. And finally, a special thanks to the Japanese fans, I feel like there were more than ever at the track and I feel very honoured to represent them. I am very happy to be able to drive in front of them as an Oracle Red Bull Racing driver, with a Honda engine.
https://www.redbullcontentpool.com/redbullracing/CP-S-19431
https://honda.racing/ja/f1/post/f1-2025-rd03-race











